アルファベット三文字の略称を使うのやめませんか

世の中にはアルファベット三文字で表す略称がたくさんある。正直ものすごく覚えにくし意味も全く想像できないからやめてほしい。日本人なんだから略すなら漢字三文字にしようよ。


なんか学生のときにWHOは世界保健機関World Health Organization)とかFTA自由貿易協定(FreeTradeAgreement)とか大量の国際機関を頭に叩き込んだが今はきれいに抜けおちている。


SNS(Social Network Service)はよく使われるからメジャーな言葉のような気がするけどSNSってなに?と聞かれたらちゃんと答えられる気がしない。TwitterとかFacebookとかインターネット上で情報を発信して他者とコミュニケーションがとれるものというくらい。


特にアルファベット三文字の略は医療系の用語に多い。GBSはB群溶血性連鎖球菌(Group B Streptococcus)、ALSは筋萎縮性側索硬化症(amyotrophic lateral sclerosis)、GDMは妊娠糖尿病 (gestational diabetes mellitus)、PIHは妊娠高血圧症候群(pregnancy induced hypertension)って。せめて妊娠の頭文字はそろえようよ。ECGは心電図(Electrocardiogram)って。もともと漢字三文字なんだから略にもなってないし。


しかもかぶっているものも多数。WBCワールド・ベースボール・クラシックWorld Baseball Classic)でもあるし白血球(White Blood Cell)でもある。PHNは帯状疱疹後神経痛(Postherpetic Neuralgia)でもあり保健師(Public Health Nurse)でもある。ICUは 集中治療室 (Intensive Care Unit)っていうのはまあまあ有名な気がしてたが、 国際基督教大学(International Christian University)もICUを名のっている。というかこんなにかぶる可能性の高い略し方はやめたほうがいいのでは。


アルファベットではなく漢字を使った略称がもっと一般的になってほしいと思う。