2020-01-01から1年間の記事一覧

小さいほどおいしい野菜

大は小を兼ねるということわざがある。たがどんなときでも大きいものが小さいものより優れているわけではない。野菜の中には小さいほどおいしいものがある。 たとえばきゅうり、スナックえんどう、大根葉。きゅうりは大きくなると中心の種の部分の面積が大き…

蚊がいなくても寂しくはない

今年もそろそろ蚊の季節がやってくる、ということで三千円ほどの予算をかけて蚊取りマシンを導入した。薬を使わずに光や二酸化炭素や風で蚊を誘い出して閉じ込めるタイプのものだ。コンセントに挿せば動く。 自由に飛びまわる蚊をこれで捕まえられるのか、か…

好きな作品とその作者は切り離して考えたほうがいいのかもしれない

魔法使いが出てくる児童文学を書いた某イギリスの作家がトランスジェンダーに差別的な発言をしたというニュースを見た。シリーズを全巻読んで映画も見に行ったくらいの思い出ある作品の作者だったので、ちょっとショックを受けてしまった。 この作者は作品に…

ファンになるのは難しい

このごろ暑くなってきたなーそろそろファンの出番だ!でおなじみの扇風機のファンではない。今から語りたいのは選手やアイドルや作家などに熱心に愛をそそぐファンだ。 あなたは誰かのファンであると胸を張って言えるだろうか。自分は言えないので個人的にフ…

仕事にやりがいは必要ではないがあったほうがいい

「仕事にやりがいがあります」というと仕事が生きがいになっている人のよう、「仕事にやりがいは全くありません」というと、生活費のために仕方なく働いているような印象を受ける。 自分はできることなら働かずに生きていきたいと常々思っているので、生活費…

ハンコ文化よさっさと滅びろ

このようなタイトルだとハンコが嫌いだと受け取るかもしれないが、自分はハンコが嫌いなのではない。むしろハンコを押すのは楽しいから好きなくらいだ。嫌いなのはハンコを強制する文化のほうである。 銀行印は口座を作るときに使ったハンコと同じものでない…

理不尽な校則に思いの丈をつづる

学校の校則には理不尽なものが多い。都会よりも田舎のほうが厳しいと聞く。校則があるのは学校のイメージをよくするためとか生徒の行いを正すためとかいろいろ大義名分があるらしい。だが髪型や服装に始まりカバンにつけるキーホルダーの数まで強制する必要…

マスクをつけたくなくなってきた

近ごろマスクをつけるのが嫌になってきた。その1番の理由は暑くなってきたことだ。暑くなってくるとマスクは蒸れるし顔は暑いし心なしか息もしづらい。 以前は趣味でマスクをつけていると言っていたが、それは過去の話。今は嫌々ながらマスクをつけている。…

学校の制服がなくなった方がいいと思う理由

自分の住んでいた地域は小・中・高と制服を着るのがあたりまえだった。そのため仕方なく制服を着ていた。制服を着る必要がなくなったのは社会人になってよかったことの一つだ。 社会人であっても駅員や消防士や警察官など制服のある職種もあるし、工場や病院…

『キャリー』1976と2013の違い

『キャリー』はスティーヴン・キングの小説が原作で1976年と2013年に映画化されている。その両方を見たので感想と2つの違いについて語ってみる。 いじめられた子が超能力を使って復讐する話だと聞いていたので、ひどいいじめのシーンがあるのだろうと思って…

ソーシャルディスタンスってすばらしい

人と距離をとって生活すること、それがソーシャルディスタンスである。それが最近、感染対策として広まってきている。そのおかげで普段の生活が快適になった。 スーパーでレジに並ぶときは前の人と間隔をあけ、電車に乗るときはなるべく離れて座るようにする…

「呪怨」を見るならビデオ版がいい

劇場版とビデオ版の「呪怨」のDVDをレンタルして見た。呪怨はかなり怖いというイメージが先行していてなかなか手を出せなかったのだが、友人から俊雄くんがかわいいと聞いてついにレンタルした。 劇場版とビデオ版は出演者は違うが監督は同じ。どちらも短編…

スクールカーストって確かにあった気がする

ドラマや漫画の中にしかないものだと思っていたが、現実にも存在するものはわりとある。そのうちの一つがスクールカーストだ。 スクールカーストとは学校内で自然に発生する地位のことである。名前はヒンドゥー教のカースト制度からきているらしい。主にスク…

首が痛すぎて死ぬかと思った話

ある朝起きてみると首の後ろがかなり痛いことに気づく。首を前後左右に少し傾けるだけでポキポキと音がする。少し時間を置いてから曲げてみてもポキポキ。寝違えたか。起き上がっているだけで首がつらい。頭ってこんなに重かったっけ。 肩も凝っているような…

「サ道」と「のの湯」にみる男女の裸の価値観の違い

温泉派なのでサウナも銭湯もあまり好きではなかったが、最近見たドラマですこしばかり興味がわいてきた。そのドラマが「サ道」と「のの湯」だ。 サウナに通う男たちのドラマが「サ道」、銭湯に通う女たちのドラマが「のの湯」である。最近見たこの2つのドラ…

職業訓練校の思い出~入学オリエンテーションまで~

無職になり失業保険の手続きのためハローワークに通っていた。3ヶ月は失業手当をもらえることになり、そんなにあせって就職しなくてもいいかと思っていたときのこと。 せっかく無職になって時間があるので、なにか仕事に役立ちそうな勉強でもしようかと考え…

ロボットが医師や看護師をすればいいんじゃないかと思う理由

医師や看護師はロボットがしたほうがいいと思う。なぜなら人間よりロボットのほうがメリットが多いからだ。それについて一つずつ語っていく。 ・感染の危険性がない 感染症が流行っている今だからこそ余計に思う。医師や看護師が患者に感染させることもある…

急にノートパソコンから音が出なくなってやったことまとめ

ある休日の朝YouTubeを見ようとノートバソコンを開くと音が聞こえない。設定がバグったか。そう思い右下の音量ボタンを見る。ミュートにはなっておらず音量45といつも通りだ。 念のためスタートボタンからサウンド設定画面も確認してみる。設定されている内…

自分はマスクを趣味でつけている

あなたはどうしてマスクをつけているの?そう聞かれたら趣味でつけていると答えるだろう。医学的には自分から他人に感染させないようにするためにマスクをつけるといわれている。自分が感染しないようにするためにマスクをつける意味はあまりないらしい。 だ…

学校の先生は女王か奴隷かただの人か

あなたは学校の先生といわれて何を思い浮かべるだろうか。最近のニュースだと神戸市立の小学校の先生が同僚の先生をいじめたことが話題になっていた。子どもたちのいじめを止める立場であるはずの先生がいじめをするなんて、交通事故を減らすはずの警察が飲…

頭につきつけられたものは体温計でした

昨今の社会情勢のせいか、職場から出勤したときに毎朝体温を測るようにとお達しがあった。毎朝測るといってもそれぞれの家にある体温計で測ってこいというわけではない。職場の出入口に新たな体温計が設置された。それで朝出勤したときに測れということらし…

職業訓練校のすすめ

職業訓練校とは無職で職を求めている人のための学校である。学校に行くというと多くの場合は授業料が必要だ。大学の授業料なんか国立でも1年間で50万円超とやばいくらい高い。だが職業訓練校は授業料がかからないどころかお金をもらいながら通うことができる…

ホラー強化期間に見た映画まとめ

最近ホラーが見たいという謎の衝動にとらわれて見た作品をまとめてみた。「リング」1998 くーるーきっとくるーに聞こえるテーマでおなじみの貞子の映画。貞子が「呪いのビデオテープ」は見た者を1週間後に呪い殺す。今はあまり見かけることのなくなったVHS(…

タバコを吸うキャラは二次元だけで十分だ

健康増進法が改正されて、2020年4月から原則屋内での喫煙の禁止が義務づけられた。それを受けて自分の職場でも喫煙は室内ではなくベランダで行うようになった。近ごろの法律の改正でこれほどうれしかったことは他にない。 今までも病院や公共の施設では屋内…

ATMにひそむ恐怖

ATMにひそむ恐怖というと、ホラー映画のように通帳を入れるところから手が出てきたとか、お札を取り出すところからピエロが声をかけてくるとかをイメージするかもしれない。だが今回語りたいのはそういうものではない、もっと現実的な恐怖だ。 現実的な恐怖…

13日の金曜日にジェイソンを見ようと思ったらおばさんの狂った演技に戦慄した

2020年3月13日は金曜日だ。まさに13日の金曜日、思い立ったか吉日ということでレンタルDVD店で「13日の金曜日」を借りてきて見た。ちなみに2020年で13日の金曜日に映画を見る機会は11月にもある。今回惜しくも波にのれなかったとしても11月に再挑戦するチャ…

「チャイルド・プレイ」はちゃんとホラーしてた

「チャイルド・プレイ」は殺人鬼の魂が人形の中に入って動き回るアメリカの映画だ、ということは見る前から知っていた。動かないのに髪が伸びたり赤い涙を流したりする日本人形は怖い。だけど動き回る洋風の人形は怖くないんじゃないかと軽い気持ちで見てみ…

コロナウイルス関係なく死を意識した話

日曜日の朝、一階から急に名前を大声で呼ばれて飛び起きる。日曜日は朝寝坊がスタンダードなのに朝からなんなんだと思いながら階段を降りていくと「じいちゃんが息してない」という声が。ねぼけていた頭がぱっと覚醒しあわててじいちゃんのベッドに向かう。…

スキミング怖い

スキミング怖いといってもまんじゅう怖いのようにカモンベイベーというわけではないので勘違いしないでほしい。フリではなく本気でノーセンキューなのがスキミングだ。 スキミングとはカード犯罪で多く使われる手口の一つで、磁気ストライプカードに書き込ま…

正しい日本語って必要ですかね

たまにテレビで正しい日本語について説明していることがある。例えば過去には松阪牛のことを「まつさかぎゅう」と言っていた。だがある番組で間違いを正したためか、いつからかどのテレビ番組でも「まつさかうし」と言うようになっていた。 「姑息」はひきょ…